<解答>
(1)
板にはたらく力を図示すると上のようになります.
★ 水平方向のつり合いの式
$R=f$ $\dots (\ast)$ (答)
★ 鉛直方向のつり合いの式
$N=mg$ $\dots (2\ast)$ (答)
(2)
次に力のモーメントのつり合いの式を立てます.
作用線平行移動の原理を使うと問題がシンプルになるね.
点$\rm A$から板の重力の作用線に向かって垂線を引き,その交点を$\rm H_{1}$とし,同じく点$\rm A$から垂直抗力$R$の作用線に向かって垂線を引き,その交点を$\rm H_{2}$とします.
それぞれの力の始点を$\rm H_{1}$,$\rm H_{2}$まで移動することで,中心を$\rm A$としたときの力は垂直成分のみとなります.
上図より,
${\rm AH_{1}}=\dfrac{l}{2}\cos\theta$
${\rm AH_{2}}=l\sin\theta$
から,力のモーメントのつり合いの式を立てましょう.
★ 力のモーメントのつり合いの式
$\eqalign{{\rm AH_{1}}\cdot mg&={\rm AH_{2}}\cdot R\cr \dfrac{l}{2}\cos\theta \cdot mg&=l\sin\theta \cdot R\cr R&=\dfrac{\cos\theta}{2\sin\theta}mg=\dfrac{mg}{2\tan\theta}}$
したがって,$R=\dfrac{mg}{2\tan\theta}$(答)
(3)
$(\ast)$と(2)より
$f=R=\dfrac{mg}{2\tan\theta}$
だね.また,$(2\ast)$より,床と板の間の垂直抗力の大きさが$N=mg$となります.板がすべらないためには,静止摩擦力が最大静止摩擦力より小さければよいね.つまり
$f<\mu N$
より
$\dfrac{mg}{2\tan\theta}<\mu mg$
$\therefore \dfrac{1}{2\tan\theta}<\mu$ (答)
コメント
[…] 力のモーメント演習2力のモーメント演習ダウンロード問題水平であらい床… […]