前回の内容はこちらです.
干渉による位相差の条件をまとめると次のようになります.
はじめの位置から左にずらすと,光の強度が増加して,右にずらすと,光の強度が減少するから,はじめの位置は強め合いでも弱め合いでもなかったんだね.
位相差と振幅の関係については,こちらを参考にしてください.
はじめの位置での光路差は往復分を考慮して,$2(L_{2}-L_{1})$だったね.ここから,$\varDelta L$だけ半透鏡に近づけたときの位相差を整数$m$を用いて,$2\pi m$と表しましょう(強め合うから).すると,はじめの位置から $\varDelta L$だけ半透鏡に遠ざけたときの位相差は,$2\pi m+\pi$となるね(弱め合うから).
これを式にしましょう.
※ 実際は半透鏡での反射によって,2経路の位相差が$\pi$分ずれ,強め合いの条件と弱め合いの条件が真逆になりますが,差をとると同じ答えが出ます.
★ 強め合いの条件
$\dfrac{2\pi}{\lambda_{0}}\times \left\{2(L_{2}-L_{1}-\varDelta L)\right\}=2\pi m$ $\cdots (\ast)$
★ 弱め合いの条件
$\dfrac{2\pi}{\lambda_{0}}\times\left\{ 2(L_{2}-L_{1}+\varDelta L)\right\}=2\pi m+\pi$ $\cdots (2\ast)$
$(2\ast)-(\ast)$を計算してみましょう.
$(2\ast)-(\ast)$より
$\dfrac{2\pi}{\lambda_{0}}\times 4\varDelta L=\pi$
$\lambda_{0}=8\varDelta L$ (答)
コメント