分野別

分野別

干渉 演習問題 シリーズ

干渉問題は入試でも頻出です. ここでは,経路差ではなく,位相差や波の数の差で強め合いの条件・弱め合いの条件を立てています.(ある程度の問題になっていくと,こちらの方が都合がよいため) 位相差演習 位相差演習1 位相差演習2 位相差演習3 波...
レンズ・鏡

鏡の演習問題① 凹面鏡の作図問題 [反射の法則を覚えておくだけ]

NEKO 鏡の問題は,演習不足でほとんど解けない.. そもそもそこまでたくさん出てくるわけではないから後回しにしていたのがよくなかったな.. PHYさん 確かに,入試で出題される頻度は少ないですが,最低限のことは覚えておいた方がよいでしょう...
分野別

[標準]導体棒とコンデンサー①

PHYさん 今までは,回路素子として抵抗のみを扱ってきましたが,今回はコンデンサーを使った問題を解いていきます. NEKO 今までと違ったことをする必要があるの?? PHYさん いえ,変わりません. ただ,コンデンサーの問題なので,次の2つ...
分野別

[標準] 2つの導体棒の運動 [2020年東大一部]

NEKO 今回は2020年の東京大学の一部です. 今まで通り,次の式を立てる癖がついている人には易しい問題だったと思います. 導体棒の問題で立てて欲しい3つの式 回路の式(オームの法則,コンデンサーの基本式,電荷保存則など)導体棒の運動に関...
レンズ・鏡

レンズと鏡 演習問題シリーズ [高校物理]

レンズや鏡の問題は作図が命です. 作図をして相似な図形を見つけることで問題を解きます. これを機会にレンズや鏡の作図に慣れてみてはいかがでしょうか. 凸レンズの作図① 凸レンズと凹レンズは代表光線を覚える必要があります. そして,その代表光...
レンズ・鏡

レンズの演習問題⑨ 虚光源のレンズの式

NEKO レンズの式は,次のようになるんだったね. レンズの式の統一 レンズと光源との距離を$|a|$,焦点距離を$|f|$,レンズと像との距離を$|b|$とする. このとき,次の式が成り立つ. $\dfrac{1}{a}+\dfrac{1...
レンズ・鏡

レンズの演習問題⑧ 虚光源 [凹レンズも実像をつくる!?]

PHYさん 下図のように,レンズがなかったら形成されていた像のことを虚物体または虚光源といいます. PHYさん しかし,実際には凸レンズがあるため,虚物体の位置に実像はできません. そこで,代表光線を利用して求めていきます. 代表光線ならな...
レンズ・鏡

レンズの演習問題⑦ 組み合わせレンズの作図①

PHYさん 今回は組み合わせレンズの作図の問題を扱います. 組み合わせレンズは次のステップで作図します. 手前のレンズによってできる実像(または虚像)を作図1.でできた実像(または虚像)を新たな光源として,次のレンズの作図を行う. なぜ組み...
レンズ・鏡

レンズの演習問題⑥ レンズの式(凹レンズ)+まとめ

PHYさん 前回は凹レンズを通過する光線の作図の問題を扱いました. 今回は,凹レンズの式についてです. そして,最後に凸レンズと凹レンズのレンズの式をまとめていきたいと思います. 前回の内容はこちら. NEKO 覚えておいて欲しい代表光線は...
レンズ・鏡

レンズの演習問題⑤ 凹レンズの作図②

PHYさん 引き続き凹レンズの作図の問題です. 前回の内容はこちらです. NEKO まずは,凹レンズの代表光線を復習しましょう. 凹レンズの3つの代表光線 PHYさん それでは,問題を解いてみましょう. 問題 凹レンズの作図 上図のような凹...