分野別 音叉の向きで弦の振動数が変化する PHYさん同じ振動数の音叉でも音叉の向きによって,弦に伝わる振動数は異なります.上図の左では音叉の振動数と弦に伝わる振動数は同じですが,上図右では弦の振動数は音叉の振動数の半分になってしまいます.このことを振動の図を描きながら確認していきま... 2024.10.20 分野別波動物理のよくある質問高校物理
未分類 Xの問題4 光子の運動量を分解する 問題<解答>ポイント運動量の方向と速度の方向は一致している.光子の運動量と運動量の$x$の成分のなす角を$\theta$とする.上図左より,光子の運動量を運動量の$x$成分に分解したものは$p_{x}=p\cos\theta \cdots ... 2024.10.20 未分類