2022-05

波動

波の式,定常波の演習問題まとめ

波の式
分野別

波の式 演習

PHYさん今回は波の式の演習問題です.波の式はある点の振動の時間変化 → $y(x,t)$  こちらある時刻の波      → $y(x,t)$ こちらの2種類あります.上の記事でも演習問題がありますが,もう少し演習した人はこの記事の問題を...
問題集・参考書解説

物理のエッセンス解説 電磁気-55

PHYさん物理のエッセンスでよく質問される問題を解説します.問題文は物理のエッセンスを読んでください.<解説>PHYさんこの手の問題は基本問題を扱う問題集・参考書であれば必ずといっていいほど載っているのですが,図がどのようになっているのかが...
問題集・参考書解説

物理のエッセンス解説 まとめ

※ 欲しい解説がありましたら,「お問合せ」よりご連絡ください.力学波動熱熱-12電磁気電磁気-55原子
問題集・参考書解説

物理のエッセンス解説 熱-12

PHYさん物理のエッセンスでよく質問される問題を解説します.問題文は物理のエッセンスを読んでください.<解説>PHYさんこの問題で一番質問されるのが,「なぜ,筒外の水面と筒内の水面の差が$l_{2}$のままなのか?」ということです.PHYさ...
分野別

特性をもつ回路3  直列と並列(標準)

PHYさん前回の内容はこちらです.問題素子Aと素子Bに流れる電流$$とかかる電圧$$の関係は上図の特性曲線で与えられている.このとき,次の問いに答えよ.(1) 起電力$3.2\,\rm V$の内部抵抗の無視できる直流電池と$10\,\Ome...
大学入試過去問題

2022 お茶の水女子大 物理解答

問題A大問1 ばねつきピストン可動部分のつり合い理想気体の状態方程式熱力学第一法則を何度も使う.同じくことの繰り返しなので,慣れている人にはやさしい.後半の$PV$図もよくみかけるばね型.大問2 弦と共振次元解析は慣れていないと大変かもしれ...
分野別

特性をもつ回路2  直列と並列(基本)

PHYさん特性をもつ回路の問題演習です。特性をもつ回路の解き方はこちらをどうぞ.問題ある素子に流れる電流$$と電圧$$が次のグラフのようになっている.(1) 上図のグラフの特性をもつ素子と$20\,\Omega$の抵抗,$8.0\,\rm ...
大学入試過去問題

2020年 千葉大

第1問 等加速運動,力学的エネルギー保存,運動方程式基本問題.なるべくミスなく全問正解したい.第2問 力のモーメントのつり合いの式,斜方投射,衝突前半の力のモーメントの問題は基本問題.後半の斜方投射は効率よく計算する必要がある.第3問 回路...