NEKO
今回は,等温変化と断熱変化の違いをテーマにした問題です.
PHYさん
それでは,問題を解いてみましょう.
<解答>
(1)
PHYさん
温度の大小の読み取りは$pV$図みればすぐにわかりますね.
NEKO
曲線AからBは等温変化であるので,OとAによって作られる長方形の面積と,OとBによって作られる長方形の面積は等しいね.
さらに,OとBで作られる長方形とOとCで作られる長方形の面積を比べれば,明らかにOとBが作られる長方形の面積が大きいね.
したがって,状態Bの方が温度が高い(答)
(2)
PHYさん
仕事の大小も$pV$図の曲線と$V$軸で囲まれた部分の面積をみればすぐにわかります.
NEKO
曲線ABと$V$軸で囲まれた面積と曲線ACと$V$軸で囲まれた面積を比べれば,曲線ABと$V$軸で囲まれた面積の方が大きいね.
したがって,$W_{\rm AB}$の方が大きい(答)
(3)
★ $p_{\rm B}$について
ボイルの法則より
$p_{\rm B}\cdot 3V_{0}=p_{0}V_{0}$ $\therefore$ $p_{\rm B}=\dfrac{1}{3}p_{0}$
★ $p_{\rm C}$について
ポアソンの式より
$p_{\rm B}\cdot (3V_{0})^{\frac{5}{3}}=p_{0}V_{0}^{\frac{5}{3}}$
$p_{\rm B}=3^{-\frac{5}{3}}p_{0}$
コメント
[…] […]
[…] […]