未分類

未分類

Xの問題4 光子の運動量を分解する

問題<解答>ポイント運動量の方向と速度の方向は一致している.光子の運動量と運動量の$x$の成分のなす角を$\theta$とする.上図左より,光子の運動量を運動量の$x$成分に分解したものは$p_{x}=p\cos\theta \cdots ...
未分類

2023東京大物理解答

★ 感想2023東京大解答-2ダウンロード
未分類

twitterの問題56の解答 安定なつり合い・不安定なつり合い

<問題><解答>「安定なつり合い・不安定なつり合い」の問題はこちらもあります.安定なつり合い・不安定なつり合いつり合いの位置から少しずらしても元に戻る状態を「安定なつり合い」といい,つり合いの位置から少しずらすと大きく離れてしまう状態を「不...
未分類

磁石内の磁束を調べる実験(磁束線と磁力線の違い)

PHYさん磁石内の磁束線がどのようになっているかの問題です.かなり簡略化した問題なので,もっとしっかりと解きたい方は「2000年早稲田理工」の問題を解くことをおすすめします.問題図1のように,軸を鉛直においたコイル中に磁石を落下させ,コイル...
力学

定滑車の内輪側と外輪側の張力の大きさの比,移動距離の比

NEKO外輪の半径が$R$で内輪の半径が$r$の定滑車(十分軽いとし,摩擦や空気抵抗は無視)で,外輪側の張力と内輪側の張力の大きさの比や,外輪側にとりつけられた物体の加速度の大きさと内輪側にとりつけられた加速度の大きさの比が必要な問題をとき...
力学

twitterの問題38の解答 重心を求める

<問題><方針>まず,対称性からPの重心は$x$軸上にあることがわかる.切り取った1つの円板の半径$r$を求め,切り取った3つの円の重心の$x_{1},x_{2},x_{3}$,質量を$m$とする.また,Pの質量を$M$とし,重心座標を$X...
未分類

マイケルソン干渉計演習5 屈折率が絡む問題

PHYさん前回の内容はこちらです.見出し図に示す装置で光の干渉の実験を行う.単色光源を出た波長$\lambda$の光は半透鏡で2つに分けられ,一方は平面鏡$\rm M$で反射されて,同じ経路をもどり,その一部が半透鏡を通過して光検出器に到達...
未分類

[演習]気体分子運動論まとめ[熱力学]

基礎問題気体分子運動論 基礎の基礎1 平均の力の計算気体分子運動論 基礎の基礎2 平均の力の計算(文字の計算)気体分子運動論 基礎の基礎3 衝突する回数気体分子運動論 基礎の基礎4 衝突する回数(文字の計算)気体分子運動論 基礎の基礎5 1...
未分類

2022年2月9日 東京理科大工学部 物理大問1(3)の(キ)

東京理科大工学部 物理大問1(3)(キ)の解答をつくってみましたが,選択肢がありません...間違いがあれば,教えていただきますと助かります.(※2022.2.13 ご指摘いただいた誤植を修正)※ 東京理科大より,この設問は出題ミスであること...
分野別

[演習] 耐電圧2 直列 コンデンサー3つ

PHYさん前回の内容はこちらです.問題上図のように,帯電していない3つのコンデンサー$\rm C_{1} , C_{2},C_{3}$がある.コンデンサーの電気容量と耐電圧が次の場合であるとき,ABにかけることができる最大電圧はいくらか.(...