今回は2つの物体が重なった問題,いわゆる,「親子亀の問題」です.
この問題のポイントは,摩擦力の向きです.
摩擦力の向きを調べるための方法を紹介します.
<解答>
シンプルに考えると,次のようになります.
★ 図1について
板Bが右に動く
→①Bについて,動く方向と反対である左方向に摩擦力がはたらく.
→②作用反作用の法則より,Aには右方向の摩擦力がはたらく.
★ 図2について
板Aが右に動く
→①Aについて,動く方向と反対である左方向に摩擦力がはたらく.
→②作用反作用の法則より,Bには右方向の摩擦力がはたらく.
つまり,摩擦力の向きがわかりやすい方から考えて,もう片方は作用反作用の関係を使って向きを調べればいいだね!
そういうことです.
それでは,実際に運動方程式を立てる問題を解いていきましょう.
前回の内容はこちらです!
また,運動方程式を立てるにあたって,次のことを復習しておきましょう!
<解答>
力の図示すると,次のようになります!
Bが右方向に動いているので,AとBの間の摩擦力は左方向にはたらきますね!
だから,作用反作用の法則より,Aには右方向に摩擦力がはたらきます.
摩擦力の大きさは$\mu Mg$ではありません!
摩擦力の大きさは摩擦力がはたらく面の垂直抗力$N$に比例します.
上図では,垂直抗力の大きさを$N$,物体Aの加速度を$a$,板Bの加速度を$A$としています.
★ Aの鉛直方向のつり合い
$N=mg$ $\dots (\ast)$
★ Aの運動方程式
$ma=\mu N$
$(\ast)$より
$ma=\mu mg$ $\therefore$ $a=\mu g$
★ Bの運動方程式
$Ma=-\mu N$
$(\ast)$より
$MA=-\mu mg$ $\therefore$ $A=-\dfrac{m}{M}\mu g$
コメント
[…] [基礎編]運動方程式演習⑥ 親子亀の問題NEKO今回は2つの物体が重なった問… 分野別 力学 演習問題 高校物理 シェアする Twitter Facebook はてブ LINE physicmathをフォローする physicmath Physicmath(フィジクマス) […]