$X$の解答 演習問題 Twitter Facebook はてブ LINE Pinterest コピー 2023.09.162023.09.12 目次 問題1 クインケ管1問題2 滑車による運動と衝突問題3 クインケ管2 問題1 クインケ管1 干渉の基本問題 pic.twitter.com/ItH6B7QwlJ— フィジクマス (@physicmath2) September 12, 2023 $X$の問題1 クインケ管1<解答>位相差についてはこちらを参照してください.位相差による干渉条件のまとめ地点Pにおける2つの波の位相差を$\phi$,整数を$m$とすると,強め合いの条件:$\phi=2\pim$弱め合いの条件:$\phi=(2m+1)\pi$位相差... 問題2 滑車による運動と衝突 意外と間違うかもしれないな,っと思った問題 pic.twitter.com/AIPWqYANNu— フィジクマス (@physicmath2) September 14, 2023 $X$の問題2 滑車による運動と衝突<問題><解答>ポイントは次の2つです.ポイント1 運動量保存則を立てる際に物体系をどれにとればよいか.ポイント2 物体Aの速度の向きをどう解釈すればよいのか.まず,「ポイント1」ですが,運動量保存則を立てる物体系は「AとBとC」の3つにし... 問題3 クインケ管2 2つ目. pic.twitter.com/qtnwyOXESc— フィジクマス (@physicmath2) September 16, 2023 $X$の問題3 クインケ管2<問題><解答>位相差についてはこちらを参照してください.位相差による干渉条件のまとめ地点Pにおける2つの波の位相差を$\phi$,整数を$m$とすると,強め合いの条件:$\phi=2\pim$弱め合いの条件:$\phi=(2m+1)\pi...
コメント