原子物理 twitterの問題43の解答 光の知識問題 <問題><解答>(ア) $\alpha$線はヘリウム原子核のこと.(イ) 干渉や回折は波動の性質(ウ) X線は周波数が大きく,波長が小さい.(エ) 波の進行方向と同じ方向に振動するのが縦波,垂直に振動するのが横波.波長・振幅・速さが等しく逆... 2022.12.08 原子物理波動演習問題演習問題(基本)電磁気高校物理
原子物理 twitterの問題29の解答 <問題><解答>問題文で書かれていることを読み取って問題を解く.(7) これは覚えておく.半減期の式時刻$t=0$における放射性元素の数を$N_{0}$とする.時刻$t$における放射性元素の数を$N(t)$とする.半減期(放射性元素の数が半... 2022.11.09 原子物理演習問題演習問題(発展)高校物理
原子物理 twitterの問題28の解答 <問題><解答>単位説明放射能の強さ$\rmBq$(ベクレル)1秒間あたりに崩壊する原子核の個数を$1\rmBq$とする.吸収線量$\rmGy$(グレイ)放射線が物質に吸収されるときに与えるエネルギー.物質$1\,\rmkg$が$1\,\r... 2022.11.08 原子物理演習問題演習問題(基本)演習問題(基礎)高校物理
原子物理 twitterの問題27の解答 <問題><解答>半減期の式時刻$t=0$における放射性元素の数を$N_{0}$とする.時刻$t$における放射性元素の数を$N(t)$とする.半減期(放射性元素の数が半分になるまでの時間)を$T$とすると,次の式が成り立つ.$N(t)=N_{... 2022.11.07 原子物理演習問題演習問題(標準)高校物理
原子物理 twitterの問題26の解答 <問題><解答>以下の式を使う.半減期の式時刻$t=0$における放射性元素の数を$N_{0}$とする.時刻$t$における放射性元素の数を$N(t)$とする.半減期(放射性元素の数が半分になるまでの時間)を$T$とすると,次の式が成り立つ.$... 2022.11.06 原子物理演習問題演習問題(基本)高校物理
原子物理 素粒子に関する入試問題を集めてみた 神戸大2018年 それ以上分解することができるず,内部構造をもたないとされる基本粒子を$\fbox{(1)}$と呼ぶ.(1)は$\fbox{(2)}$とレプトンの2種類に分類でき,陽子や中性子は(2)から構成される.また,力を媒介する粒子は... 2022.09.11 原子物理大学入試過去問題演習問題演習問題(基本)演習問題(基礎)高校物理
原子物理 結合エネルギーが与えられたときの核反応で生じるエネルギーの計算 PHYさん$^{2}_{1}{\rmH}+^{2}_{1}{\rmH}\to^{1}_{1}{\rmp}+^{3}_{1}{\rmH}$$^{2}_{1}{\rmH}$の結合エネルギーが$A$,$^{3}_{1}{\rmH}$の結合エネルギ... 2022.09.09 原子物理演習問題演習問題(基本)演習問題(基礎)物理のよくある質問高校物理
原子物理 光電効果の実験にある可変抵抗の意味 NEKO光電効果の実験でよく出てくる可変抵抗器っていったいどんな役割何なんだろう??PHYさんでは,具体的に次のような設定をして,確認をしていきましょう.PHYさん上は,2つの直流電池,アース,長さ$2l$で抵抗が$R$の可変抵抗を導線によ... 2022.09.08 原子物理物理のよくある質問電磁気高校物理
分野別 [原子物理]半減期の式の導出 PHYさん放射性崩壊の問題で出てくる半減期の式は次のようになります.今回は,この「半減期の式」を導出していきます.微分を使わないものは入試問題で出題されています.半減期の式時刻$t=0$における放射性元素の数を$N_{0}$とする.時刻$t... 2021.03.31 分野別原子物理高校物理
原子物理 [ベリリウム線の正体]中性子の発見[2021年 同志社大(一部)] 問題以下の$\fbox{カ}$,$\fbox{キ}$にあてはまる式を,$\fbox{ク}$にあてはまる小数を有効数字2桁で答えよ.必要であれば,$\sqrt{2}\fallingdotseq1.41$,$\sqrt{5}\fallingdo... 2021.02.08 原子物理大学入試過去問題演習問題(標準)高校物理