分野別 特性をもつ回路3 直列と並列(標準) PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 素子Aと素子Bに流れる電流$$とかかる電圧$$の関係は上図の特性曲線で与えられている.このとき,次の問いに答えよ. (1) 起電力$3.2\,\rm V... 2022.05.08 分野別演習問題(標準)電磁気高校物理
分野別 特性をもつ回路2 直列と並列(基本) PHYさん 特性をもつ回路の問題演習です。 特性をもつ回路の解き方はこちらをどうぞ. 問題 ある素子に流れる電流$$と電圧$$が次のグラフのようになっている. (1) 上図のグラフの特性をもつ素子と... 2022.05.03 分野別演習問題演習問題(標準)電磁気高校物理
分野別 [標準]単振動演習⑯ 糸がたるまない条件1 問題 質量$M$の物体Aと質量$m$の物体Bがある.物体Aはなめらかな水平面上にあり,ばね定数$k$の軽いばねにつながれている.ばねの他端は壁に固定されている.さらに物体Aには軽くて伸びない糸がつながれており,糸は軽くて滑らかに回... 2022.03.14 分野別力学単振動演習問題演習問題(標準)高校物理
波動 マイケルソン干渉計演習3 波長を変化させる PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 図のような干渉計が空気中におかれている.光源から出て進む単色光が,入射光線に対して,$45^{\circ}$傾けた半透鏡(ハーフミラー)に達し,一部は反射し,残りは透... 2022.02.02 波動演習問題(標準)高校物理
波動 マイケルソン干渉計演習2 PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 図のような干渉計が空気中におかれている.光源から出て進む単色光が,入射光線に対して,$45^{\circ}$傾けた半透鏡(ハーフミラー)に達し,一部は反射し,残りは透... 2022.01.30 波動演習問題演習問題(標準)高校物理
分野別 マイケルソン干渉計演習1 PHYさん 今回から「マイケルソン干渉計」の問題を扱います. この問題では,「位相差」による強め合い,弱め合いの条件を書いた方が問題が解きやすいので, ・「位相」についてよくわからない人は「位相ってなに?」 ・「位相差に... 2022.01.28 分野別波動演習問題演習問題(標準)高校物理
レンズ・鏡 レンズ実践問題1 虚物体 問題 焦点距離$10\,\rm cm$の凹レンズがある.凹レンズの中心を原点として,上図のようにレンズに垂直な方向に$x$軸をとる.$x$軸の負の方向より,$x=30\,\rm cm$の位置に像を結ぶように光を投射したが,凹レンズ... 2022.01.19 レンズ・鏡分野別波動演習問題演習問題(標準)高校物理
分野別 導体棒のグラフ対策6 PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 図のように,水平面に固定された導体レールp,qがある.導体レールは距離$l$を隔てて平行に設置されており,導体レールには,スイッチS,抵抗$R$の電気抵抗,自己インダ... 2022.01.08 分野別導体棒演習問題演習問題(標準)電磁気高校物理
分野別 導体棒のグラフ対策5 PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 図のように,傾角$\theta$の斜面上に導体レールp,qが距離$l$を隔てて平行に固定されている.また,レールp,qは導線によって,電気容量$C$の帯電していないコ... 2022.01.07 分野別導体棒演習問題演習問題(標準)電磁気高校物理
分野別 導体棒のグラフ対策4 電流の時間変化 PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 図のように水平面に平行な面に導体レールp , qが距離$l$を隔てて平行に固定されている.レールp , qに垂直に質量$m$の導体棒を置き,レールp , qに抵抗値... 2021.12.26 分野別導体棒演習問題演習問題(標準)電磁気高校物理