高校物理

コンデンサー

[演習] 耐電圧3 直列+並列

PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 上図のように,帯電していない3つのコンデンサー$\rm C_{1} , C_{2},C_{3}$がある.コンデンサーの電気容量と耐電圧が次の場合であるとき,ABにかけることができる最大電圧はいくら...
分野別

[演習] 耐電圧2 直列 コンデンサー3つ

PHYさん 前回の内容はこちらです. 問題 上図のように,帯電していない3つのコンデンサー$\rm C_{1} , C_{2},C_{3}$がある.コンデンサーの電気容量と耐電圧が次の場合であるとき,ABにかけることができる最大電圧はいくら...
コンデンサー

[演習]耐電圧1 直列 2つのコンデンサー

NEKO コンデンサーにかけることが電圧には限界があります. これを耐電圧というんですが,ときどき入試問題にも出題されるので,演習をしておきましょう. 問題 上図のように,帯電していない2つのコンデンサー$\rm C_{1} , C_{2}...
演習問題

電圧計と倍率器

NEKO 前回は,電流計とその1目盛りを変えるための抵抗である,分流器を扱ったね. 電圧計はどういう仕組みなの?? PHYさん 電圧計は電流計からつくることができます. PHYさん たとえば,1目盛り$1\,\rm mA$の電流計で,内部抵...
分野別

分流器

PHYさん 電流計と並列にある抵抗を接続することで,電流計の1目盛り(または,最大目盛り)を変えることができます. NEKO 電流計って,抵抗と直列に接続するんじゃなかったっけ?? PHYさん 測定したい抵抗(など)と直列に接続するのは正し...
分野別

電車内のヘリウム風船

PHYさん 図の右方向に加速している電車内において,ヘリウムを入れた膜部分の質量が無視できる風船をかるいひもにつないで,下端を電車の床に固定しておきます.すると,風船は左と右どちらに傾くと思いますか? NEKO 電車のつり革は加速度運動して...
分野別

[演習] 共振,共鳴演習1 弦の共振3

NEKO 前回の内容はこちらです. (1),(2)は前回と同じで(3)以降が異なる問題です. 問題 図1(この図の点線は腹が2個の場合を示している.)のように,おんさが弦につながれており,弦の他端は定滑車を通じておもりにつながれている.音叉...
分野別

[演習] 共振,共鳴演習1 弦の共振2

NEKO 前回の内容はこちらです. (1),(2)は前回と同じで(3)以降が異なる問題です. 問題 図1(この図の点線は腹が2個の場合を示している.)のように,おんさが弦につながれており,弦の他端は定滑車を通じておもりにつながれている.音叉...
分野別

共鳴・共振問題まとめ

弦の共振 弦の共振問題1 弦の共振問題2 弦の共振問題3
分野別

[演習] 共振,共鳴演習1 弦の共振1

問題 図1(この図の点線は腹が2個の場合を示している.)のように,おんさが弦につながれており,弦の他端は定滑車を通じておもりにつながれている.音叉の振幅は弦の振幅に比べて小さく,音叉と弦の接続部分,および弦と定滑車の接している部分は固定端反...