<解答>
(1)
$Q_{0}$はコンデンサーの基本式から求められるね.
★ コンデンサーの基本式
コンデンサー間の電圧と電源の電圧はどちらも$V_{0}$なので,コンデンサーの基本式より
$Q_{0}=\varepsilon_{0}\dfrac{S}{d}V_{0}$ (答え)
さらに,平面に電荷がつくる電場は次のようになるんだったね.
コンデンサーに電荷$Q$が蓄えられたときの電場は上の図のようになるんだったね.
★ 極板間の電場
$\eqalign{E_{0}&=\dfrac{Q_{0}}{2\varepsilon_{0}S}+\dfrac{Q_{0}}{2\varepsilon_{0}S}\\&=\dfrac{Q_{0}}{\varepsilon_{0}S}\\&=\dfrac{1}{\varepsilon_{0}S}\cdot \varepsilon_{0}\dfrac{S}{d}V_{0}\\&=\dfrac{V_{0}}{d}}$
したがって,答えは,$E_{0}=\dfrac{V_{0}}{d}$
(2)
スイッチを開いたまま誘電体を挿入すると,極板A,Bの電荷は移動しません.
そして,誘電体を挿入するとことで,誘電体が分極し,誘電体内部の電場を少し弱めます.
こちらの記事でも説明しています.
比誘電率$2.0$の誘電体を挿入すると,誘電体内部の電場は$\dfrac{E_{0}}{2}$となります.
電場と電位差の関係から極板ABの電位差$V_{1}$を求めていきます.
★ 極板ABの電位差$V_{1}$
$\eqalign{V_{1}&=E_{0}\cdot \dfrac{d}{3}+\dfrac{E_{0}}{2}\cdot \dfrac{d}{3}+E_{0}\cdot \dfrac{d}{3}\\&=\dfrac{5}{6}E_{0}d\\&=\dfrac{5}{6}V_{0}}$
したがって,$V_{1}=\dfrac{5}{6}V_{0}$
(3)
コンデンサーの電気容量は,次の式を使いましょう.
★ 電気容量
$\eqalign{C_{1}&=\dfrac{Q_{0}}{V_{1}}\\&=\dfrac{\varepsilon_{0}\dfrac{S}{d}V_{0}}{\dfrac{5V_{0}}{6}}\\&=\dfrac{6\varepsilon_{0}S}{5d}}$
したがって,電気容量は$C_{1}=\dfrac{6\varepsilon_{0}S}{5d}$
(4)
今までの考察から,グラフは次のようになります.
コメント
[…] コンデンサー演習3 誘電体の挿入 直列型 スイッチ開く問題起電力$V_{0}… […]