導体棒

分野別

[標準]導体棒とコンデンサー①

PHYさん 今までは,回路素子として抵抗のみを扱ってきましたが,今回はコンデンサーを使った問題を解いていきます. NEKO 今までと違ったことをする必要があるの?? PHYさん いえ,変わりません. ただ,コンデンサーの問題なので,次の2つ...
分野別

[標準] 2つの導体棒の運動 [2020年東大一部]

NEKO 今回は2020年の東京大学の一部です. 今まで通り,次の式を立てる癖がついている人には易しい問題だったと思います. 導体棒の問題で立てて欲しい3つの式 回路の式(オームの法則,コンデンサーの基本式,電荷保存則など)導体棒の運動に関...
導体棒

コイル② 導体棒の磁場中の運動演習⑩[基本]

NEKO 前回に引き続き,コイルの問題です. 前回の内容はこちら 問題 真空中で十分長い直線導線に大きさ$I$の定常電流を図の向きに流す. さらに,一辺が$a$で全抵抗が$r$の正方形コイル$\rm ABCD$を用意し,$\rm AB$と十...
分野別

コイル 導体棒の磁場中の運動演習⑨[基本]

NEKO 基本問題も終盤です. ここから2回かけて,コイルの問題を扱います. コイルの問題も導体棒の問題と考えることができます. 前回の内容はこちら 問題 1辺の長さが$a$で全抵抗が$R$の正方形のコイルABCDがある. この正方形コイル...
分野別

斜面上の運動(摩擦あり) 導体棒の磁場中の運動演習⑧[基本]

NEKO 今回は,斜面上の導体棒の運動です. 新しいことはありませんが,計算が複雑なのと,今までのことをしっかりと理解していないと,間違ってしまうので,必ず演習をしておくべき箇所です. 前回の問題はこちら 問題 図のような,傾角$\thet...
分野別

導体棒の演習問題 シリーズ[高校物理]

入試でも頻出の導体棒の磁場中の運動のまとめ記事です.  導体棒の磁場中の運動① ローレンツ力による説明 導体棒が磁場中を動くとなぜ電池になるのかをローレンツ力で説明しています. これ自体が入試のテーマにもなります!  導体棒の磁場中の運動②...
分野別

モーター(摩擦あり) 導体棒の磁場中の運動演習⑦[基本]

NEKO 前回から,モーター(電気エネルギー→力学的エネルギー)の問題を扱っています. 今回は摩擦ありの問題です. 摩擦があると,何が変わるのでしょうか?? 前回の内容です! 導体棒に生じる誘導起電力の公式(直線運動) PQ間に生じる誘導起...
分野別

モーター 導体棒の磁場中の運動演習⑥[基本]

NEKO 今回は磁場中で静止している導体棒に電池をつないで,運動させる問題です. 前回までが,力を加えて導体棒を動かし,電流を発生させていました. 発電機:力学的エネルギー→電気エネルギー モーター:電気エネルギー→力学的エネルギー のイメ...
分野別

発電機(摩擦あり) 導体棒の磁場中の運動演習⑤[基本]

NEKO 前回は, 導体棒が動く→導体棒が電池になって回路に電流を流す という練習問題を扱いました. 今回は,摩擦力がある場合の問題です. 次の2つをいまいちど確認しておきます! 導体棒に生じる誘導起電力の公式(直線運動) PQ間に生じる誘...
分野別

発電機 導体棒の磁場中の運動演習④[基本]

NEKO 前回までは, 導体棒が磁場中を動く→電池になる ことを確認してきました. 前回の内容です. 導体棒に生じる誘導起電力の公式(直線運動) PQ間に生じる誘導起電力の大きさ$V_{\rm{PQ}}$は,PQの長さを$l$,PQ方向に垂...