分野別

分野別

[標準]単振動の演習問題⑧ 単振り子①

NEKO 今回は,単振り子の問題です. 振り子運動の中でも振幅が微小なものを考えます. まずは,基本事項の確認です. NEKO 上図のように,長さ$l$の糸にくくりつけられた質量$m$の物体の単振り子運動を考えます. 物体が運動しているとき...
共通テスト対策問題

[共通テスト対策問題8] y-xグラフの読み取り [物理]

NEKO 今回は,波のグラフの問題です. その中でも間違う人が多い,$y-x$グラフと$y-t$グラフについて扱います. そのグラフは何を意味しているかをよく考えてみましょう. 波がどのように伝わるかがよくわからない人は次の記事の前半を読ん...
分野別

[割と間違う]静電気力(クーロン力)がする仕事と外力がする仕事

PHYさん 今回の記事は次の方におすすめです. 静電気力と外力の正負について混乱している.そもそも問題のイメージがわかない.仕事の正負について,確実に〇をもらいたい. PHYさん まずはポイントをまとめておきましょう. 静電気力がする仕事と...
分野別

保存力と力学的エネルギー

NEKO 次のような方のための記事です. 保存力と非保存力の区別がつかない. 力学的エネルギー保存則の式は立てられるものの,力学的エネルギー保存則がどこから導出できるかがわかっていない. ゆっくりと動かしたときの保存力がする仕事と非保存力が...
分野別

[鉛直面内の円運動]最高点に達する条件

NEKO 物体が半円筒に接しながら円運動をして,最高点に達する条件について話です. 問題文には,「半円筒に接しながら,」の部分は書かれていないことも多いです. NEKO 上図のように,水平面で初速度を与えて,鉛直面内を円運動します. A→B...
分野別

仕事を計算する際に細かなルール

NEKO 今回は,エネルギーの原理の式 $\dfrac{1}{2}mv^{2}-\dfrac{1}{2}mv_{0}^{2}=W$ の式を導出します. 導出の過程で,仕事の計算の仕方のルールについて,確認しましょう. エネルギーの原理の式 ...
分野別

[薄膜の干渉]位相差が生じる経路の長さ

NEKO 薄膜の干渉の問題で,よく上のような図が出てくるよね. このとき,青い光の経路と赤い光の経路の差は $\rm{ABC-PC}$ だと思っていたんだけど,なぜか問題集の解答では $\rm{QBC}$ の部分を経路差として計算していたん...
分野別

コイル 導体棒の磁場中の運動演習⑨[基本]

NEKO 基本問題も終盤です. ここから2回かけて,コイルの問題を扱います. コイルの問題も導体棒の問題と考えることができます. 前回の内容はこちら 問題 1辺の長さが$a$で全抵抗が$R$の正方形のコイルABCDがある. この正方形コイル...
分野別

なぜ(内部エネルギー)=(物質量)×(定積モル比熱)×(絶対温度)なのか.

NEKO 理想気体の内部エネルギーの変化$\varDelta U$は,物質量を$n$,定積モル比熱を$C_{V}$,温度変化を$\varDelta T$とおくと,次のように表されるんだよね. $\varDelta U=nC_{V}\varD...
分野別

斜面上の運動(摩擦あり) 導体棒の磁場中の運動演習⑧[基本]

NEKO 今回は,斜面上の導体棒の運動です. 新しいことはありませんが,計算が複雑なのと,今までのことをしっかりと理解していないと,間違ってしまうので,必ず演習をしておくべき箇所です. 前回の問題はこちら 問題 図のような,傾角$\thet...