演習問題(基本)

分野別

[演習]定圧変化における計算4種類

PHYさん 内部エネルギーの計算は試験でもよく出るので,基本形を覚え,変形した式もすぐに導けるようにしておきましょう. 単原子分子理想気体の内部エネルギー 問題文に単原子分子理想気体とかいてあるときは,次のことを使うことができる. 定積モル...
分野別

[数学Ⅲ]物理の問題2

NEKO 今回は束縛条件の問題です. このくらいの問題は物理でも出題されます. 高校物理の問題なので,微分を使わないでも計算もできます. 問題 図のように,鉛直に立てた棒に質量$m$の輪を通し,輪に軽い糸をつけて,糸を棒から距離$l$だけ離...
分野別

[演習]面積速度一定則2

NEKO 前回同様,面積速度一定則の問題です. 面積速度一定の法則 $\rm O$を中心として物体が運動しているときを考える. 物体の軌道面と平行な力が中心$\rm O$(または中心軸)を向くとき,面積速度$\dfrac{\varDelta...
分野別

[演習]ロケットの推進原理 3つのパターン

NEKO ロケットは燃料を逆噴射することで加速します. 噴射の際には,作用反作用の力のみがはたらくので,運動量が保存します. この問題のポイントは次の2つです. 静止した人からみた速度を用いた運動量保存則を立てる.問題文に与えられた燃料の噴...
分野別

[演習]万有引力の問題4 楕円運動

見出し 上図のようにOに質量$M$の恒星があり,そのまわりを質量$m$の惑星が楕円運動している. 楕円運動している際に惑星がもっとも恒星に近づくときの点をA,もっとも遠ざかるときの点をBとする.AO間の距離を$r_{1}$,BO間の距離を$...
分野別

[演習]万有引力の問題3 間違いやすい問題

問題 地球の質量を$M$,半径を$R$とする.地球の表面上のA点より,質量$m$の小さい物体に初速の大きさ$v_{0}$を鉛直上向きに与えたことろ,A点より高さ$R$の点Bで静止した.A点の重力加速度の大きさを$g$とし,地球の自転の影響,...
分野別

[演習]万有引力の問題2 宇宙速度

問題 上図のように質量$M$で半径$R$の惑星Aがある.惑星Aの自転の影響は無視をする.惑星Aの表面上に質量$m$の物体があり,この物体に与える初速度によって,物体は様々な軌道を描く.万有引力定数を$G$として次の問いに答えよ.ただし,空気...
分野別

[演習]万有引力の問題1

問題 図のように,質量$M$の惑星Aとそのまわりをまわっている質量$m$の人工衛星について考える.人工衛星は半径$r$,速さ$v$の等速円運動をしている.惑星Aの質量は人工衛星の質量に比べて十分大きく,静止しているものとして考えることができ...
コンデンサー

[演習]多重極板2

PHYさん 前回の内容はこちらです.(1)(2)は前回の内容と同じです. 一見,似たような問題ですが,スイッチの操作に若干に違いがあります. 問題 図のように面積$S$の4枚の薄い金属板A,B,C,Dが平行に並べてあり,スイッチ$\rm S...
コンデンサー

[演習]多重極板1

問題 図のように面積$S$の4枚の薄い金属板A,B,C,Dが平行に並べてあり,スイッチ$\rm S_{1}$,$\rm S_{2}$と,起電力$V$の電池E,アースが接続されている.AB,BC,CDの距離は$d$,$2d$,$d$であり,$...